千円の安定化電源

E-SKYの上位機種には充電器が付いていても、
ACアダプターが無く、直流12Vのクリップだけ付いていたり、

普通のホビーラジコン用の充電機にはそもそもアダプターなんてありません。

普通に安定化電源を買うと安くても7000円以上しますね。

PC用の電源機をラジコンに使う
安定化電源に改造する方法をご紹介します。


    


電源の改造なので、多少の知識がある方が自己責任と認識した上で
改造に取り掛かってください。

※多少の知識とは、参考程度に画像を見て、自分でより良くアレンジが出来る程度

万が一発火なんてことがあっても知ったこっちゃありません。
それは私のミスではなく、間違いなく改造者のミスです! 自己責任だからね!






【費用】
1000〜2000円


【材料】
バナナ端子 メス
ハンダゴテ
ニッパー
ドライバー
インシュロック
ジャンク電源 (20PIN 24PIN どちらもOK)
※電源機はラベルを見て容量を確認
  +12Vが5A以上あればOK





↑今回用意したのは新品のジャンク電源機 400W
なぜ新品でジャンクなのかって?
BTOやオリジナルPCを販売してる店では
客の要望で付属電源機の交換をしており、未使用のまま取り外された
おいしいジャンク電源が数多く販売されています。

この電源は+12Vが1ラインで18A 260W の出力がありますので
400クラス以下のバッテリーの充電なら同時に軽く5〜10台はいけますね。
かなりオーバースペックですが、大は小を兼ねるって事でw





ではでは、手術開始




勿体無いけど、封印を剥がしピスを外しフタを剥がします。
右上でごちゃごちゃしてるケーブル類が、
PCのCDドライブやハードディスクなどに繋がる電源ケーブルで、
左に伸びているのが、マザーボードへ繋がる信号線などの束です。







これがマザーボードに繋げる24ピンコネクターです
コネクターの爪を上にして、上段の左から四番目の緑の線に注目してください。
この緑の線が電源を起動するリレー線です。
この線は規格上緑と決まっていますが、多色の可能性もあるので、
念のため配線の色を確認し、後から判別できるように他の束から分けておいてください






コネクターの根元で一心不乱に切断し、コードを色別に分別します。

黒の束      GND  (共通のマイナス)
黄色の束     +12V  (お目当ての配線です)
赤色の束     +5V  (仮のBEC電源に使えます)
オレンジの束  +3.3V  (ラジコンには必要ないかな?)
緑色の線    電源リレー線

残りの数本の電線は全く不要なので基盤の根元で切断してください。
根元で切断できない場合は極力短く切断し、テーピング。







↑不要な数本の線です 右側に丸めてある緑の線が大事な電源起動用の線です。
緑は絶対根元で切断しないでね!






ここで緑の電線の出番です
緑の電線(起動用)を黒い電線に結線してテーピングします。
※黒い線の束から適当に、どれでも同じです

  微弱電流しか流れないので、捻ってテーピングでも十分なのですが、
  写真を撮るためにハンダで結線しました^^;






今回、takは12Vしか必要ないので
+12Vの黄色2本とGNDの黒2本の計4本を残し、
他の電線は適度な長さに切り揃え色ごとにテーピングし、
スパイラルチューブで束ねておきました。

※もし、+5Vや+3.3Vも必要な場合は必要な電線を残して置いてください。

この電線なら一本で10Aは流せるので、
二本で十分に電源機の+12V容量をカバーできるので
黒、黄共に二本チョイスしてます。







ここで気が付きました・・・・ 
バナナ端子のメスが無いwww


仕方なくバナナのオスが刺さるちょうど径の同じメス端子があったので流用w
※実はこの端子は10Aまでしか使えませんが考えないようにしよう(遠い目
  良い子のみんなはバナナ端子使おうね^^^^^^^^^^

先ほどの黒と黄色の線に圧着します。
本来のバナナ端子なら圧着ではなく、ハンダで電線を繋ぎます。

黄色の電線の途中に小型の電流計を仕込めば本格的ですね。
電圧計も付けたければ黄色と黒に結線すると良いです。


おいら?? そんなもん不要ですw







ではでは コネクターの差込口を増設しましょうか



ドリル出すのマンドクセ・・・
基盤外さないと穴あけるわけにいかないな・・・
※切粉が基盤に掛かるので

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・

あっ! こんなところにちょうど良い穴がwwwwww
※元々電線の束が出ていた穴です。

行き当たりばったりで申し訳ないですが、ちょっと手抜きしますw




でたでたw得意のホットボンドwwwww
こんな感じに適当に固定しましょうか。

ん? 見た目が悪いって?  誰も見ねーよこんなの・・・w
コネクターが差し込めればいいの!

えっ? プラスとマイナスの色分けしてないって?

マジックで書く?w






元通りフタをして ほいっ完成!!!

※ファンが確実に回っているか確認してください 電線が当たってる事があります

コンセントに繋いで電源機背面のスイッチを押せばファンが回り起動しますね。



こんな感じに充電器をまとめておくと
コンセントひとつで大量に充電できるし、
スイッチひとつですべての充電器がOFFになるのでとっても便利です。
フライトに行く場合はこの板ごと持ち運び、車のバッテリーに繋げば
現地でうはうはできちゃいますw
 
  掲示板←何かあればこちら
inserted by FC2 system