ぷち ぱちトレを作ろう!尾翼編
スポンサード リンク


主翼編からの続編で尾翼の作成です
主翼がまだの方はトップページへお戻りください。


5ミリスチレンボードと金差し、マジックを用意します
資金に余裕があれば、軽量化の為に、
尾翼とフラップ専用で3ミリスチレンボードがお勧めです。
takは貧乏なので胴体補強と共用するため、5mmで切り出しています(汗


まずは水平尾翼とエレベータフラップ

縦160mm 横320mm 中心線160mmで線を引きます
※被写体の角度が悪く台形に見えてしまいますが、直角ですw
※この垂直な中心線は切断しませんので覚えて置くこと 目安の線です





写真の寸法で左右対称に線を引いてください。




次は水直尾翼とラダーフラップです

縦160mm 横110mmで線を引き、
下から50mmの所に線を引きます
上部が垂直尾翼 下部がラダーフラップになります 





数値通りに垂直尾翼の線を引きます





フラップの線を引きます





完成品



続いて、同じスチレンボードを使って主翼のフラップを作ります。
サイト作成の都合で、先に尾翼周りの切断をしましたが、先にこっちやってもおkw


縦50mm 横365mmで線を引きフラップ二枚の枠を書きます





この寸法で線を引きます





続いて、切断です。 切断は金差を当てて切るよりも、
カッターをかなり寝かせてフリーハンドで切るほうがキレイに切断できると思います。
(写真は全てフリーハンドでの切断です)
※水平尾翼とエレベータフラップの中心線は絶対に切断しない事。

カッターは必ず新品
を使ってください。 
一度でも使ったカッターは間違いなくキレイに切れません
断面がボロボロになるばかりか、かなり力が必要になり、めっちゃ危険です ガチで。







切断が終われば、金属ヤスリの目の細かい物で、
切断面を直角に均してください。

均しが終わったら赤い○印の部分をヤスリで滑らかなRを作ります
(カクカクしてると安っぽくみえちゃいますのでw)

ここまで終わったら、全ての面を45度の角度で角を1ミリほど落として
面取りして仕上がりです。
※腕に自信があるなら、45度の角度で表裏を削り落とし空気抵抗を減らしても良いでしょう。

ちなみに尾翼周りと、主翼フラップで19gでした。
やっぱり5mm厚では重いですね(汗
主翼と1gの差しかありませんw

【ワンポイント】
10mm厚発泡スチロールで作っても同じ重さですが、
空気抵抗が増えてしまいますし、補強のテープが必要になってしまいます。
5mm厚発泡スチロールは耐久性も剛性も論外
やはりベストは3mmスチレンボードだと思います。





水平尾翼とエレベーターフラップのつなぎ目部分に注目
表面のつなぎ目の端から2〜3mmの所に線を引きます




二枚並べて断面がV型(裏面はフラット)になるように削り落とすか、
金差しを当ててカッターでそぎ落とします





垂直尾翼とラダーフラップの表裏両面に2〜3mmで線を引きます





表裏両面から、削り落とすか、金差し+カッターでそぎ落とします。
これで尾翼とフラップは完成です。



スポンサード リンク

続きはトップページから胴体編へお進みください。

 
  掲示板←何かあればこちら
inserted by FC2 system