E-SKY king2 悪戦苦闘の整備編

KING2が届き期待で胸を膨らませ(推定Gカップ)
wktkしながらいざフライトへ!!

って怪ヘリなんだよね これ。



   




飛ばすのを我慢してちょっと確認してみましょう。

KING2の特徴はなんといってもサブフレーム



あんまりじゃね?この配線wwww






まるでド素人が組み立てたような配線の汚さに関心しながら見て回ると
視界に飛び込んできたがコレ
サーボのケーブルを固定しているインシュロックがメインマストに接触しています。
とりあえず取り除きましょう。






メインローターを手で回してみると物凄く抵抗を感じます。
ベルトが嫁のパンツの並みにパンパンですwwww
緑枠のビス四本を緩めてテールパイプをスライドさせ、適度な張力に調整します。




再度、ローターを手で回します。
うーんまだ抵抗を感じる・・・次はどこだ??

緩めてみよう
ビンゴ! 硬いのはテンション掛かりすぎだ。
コンマ数ミリの余裕を持たせクリアランスを作ります。

ローターはかなり軽く回るようになりました。




バックラッシュはどうだろう・・・


ちょwwバックラッシュどころじゃねーよwww
メインギアとピニオンギアが半分しか噛み合ってないwww
物売ってるってレベルじゃねーだろ!w








まぁバックラッシュの調整で外すつもりだったからいいけどさ。
ピニオンを少しずらしてこれでぴったり

※工程の写真撮り忘れましたorz
  専用工具が無いので小さなナットの上にピニオンギアをあてて
  お尻からシャフトをハンマーでコツコツと丁寧に打ち出します。


なんだかどんどん怪しくなってきたなこのへり・・・
本気で怪ヘリじゃねーか・・・






全体を見渡してみると、テールピッチサーボからテールへと繋がる
テールプッシュロッドが大きく湾曲してる・・・・


ちょっと外してみよう
うほっw こんなに浮くじゃねーかwwww
まるでガイドのサイズが合ってないwww 恐るべし怪ヘリ







サーボステーは高さ調整が出来るように穴が二箇所あったので、
上段の穴へ移動させました 
これでガイドの高さがぴったりになって抵抗無くスムーズに動くはず・・・





ってこれ怪ヘリだよな。。。 ちょっと確認してみよう。

リンクを取り外し、手でスライドさせる・・・

KATEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEwwwww
さすが怪ヘリ 過信は禁物だぜw



マンドクセ テール分解かよorz



とりあえず最初のリンクを外すが、まだ硬い・・・・

だよなーだよなー 怪ヘリだもんな。

もっと分解か・・・



怪しいのはスライダーとこのリンクだな

とりあえずリンク外さないと先に進まないな。





ビンゴ!!!!! 原因はこのボールだ!

外してみると物凄くバリが立ってるので、
1000番の紙やすりで磨き上げました。
それでも硬い・・・・リンクトリマーでグリグリグリグリ・・・・
ようやく滑らかに動くようになった!


よし組みなおそうか!  ・・・ ってちょっと待った。
テールピッチスライダーもカチカチじゃねーかwww



どんどん分解だなこりゃ・・・



ブレード外して・・・・




ホルダーも外して

スライダーシャフトを触るとネットリ・・・・
うーん・・・・ ティッシュでゴシゴシ・・・・
いくらやっても綺麗にならねーwww 一体何ついてんのこれwww
仕方なくCRCを噴きかけ、汚れを融解して念入りに磨き上げて
ようやくツルツルスベスベ

怪ヘリ・・・さすがに手強いぜw
元通り組みなおして最確認OK
テールピッチがヌルヌル動くようになりました。



さて飛ばしてみよう!!!

ってちょっと待てよ・・・・


テールがコレなら もちろん・・・・ だよな? だよな?
そうだよな?wwwwwwwwwwww

一つ一つリンクを外し状態確認。

ぶwww ハイ ダメー
ダメー

ダメー

ダメー

ここもダメー

やっぱりダメー

もういいよ!!! 全部ばらすよwwwww

こいつぁーかなりの強敵だぜwww

いつ終わるかもわからねぇw


あれだ  とりあえず飯だ



うひひっ メガマックw
今の時代にメガですかwwww
ギガマック テラマック ペタマック フヒヒwwwサーセンwww


1時間以上掛けて全てを磨き倒し スワッシュ周りもツルツルになりました



さて、いよいよ稼動テストです。
プロポの電池いれて・・・トリムを中立にして っと・・・(スロットル以外な!)
アイドルアップのスイッチも忘れず確認して
機体にバッテリー乗せて・・・

っておいwwwwww

どんだけテールが重いんだよwwww

バッテリーを半分スライドさせてもまだお尻が下がって

まるでうちの嫁と同じですw


ホルダー作らないとダメか・・・


KING2の取り扱いをしている販売店では

★ 新しくなったバッテリーサポートにより、バッテリーの積み替えも楽々、またコントロールユニット等の配線周りもスッキリでより一層のご満足保証。

こんなことや・・・・


★また、サブフレームを採用。メカ搭載の自由度が上がり、
 バッテリー搭載も大幅にラクになりました。



こんな謳い文句があったのに・・・
確かに搭載は楽だけどさ・・・バランス取れねーだろバーローwww


配線スッキリっておまwwwwwwwwww



そう言えば確か押入れにアルミのLチャンあったな・・・


見栄えは激しく悪いけどどうせキャビンに隠れて見えねーしこんなもんだろw
アルミはツルツルなので滑り止め加工しておこうか。

っぷ かっこわりぃwww






新しい機体にしょっぱなからビス穴開けたくないので、
大好きなホットボンドで適当に接着
綺麗に剥がせるから便利なのよねw


もう体力の限界です。
ピッチとか後回しでとりあえずホバだ!


自宅前で軽く浮かせる・・・

おっ・・・重い・・・ こりゃカブトムシが空飛ぶのと同じだな・・・



ってちょっと うおっ ひいいいいいいっ
なんじゃこりゃああああああああ


ジャイロがまるで利いてNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEET w


感度最大にしてみよう

・・・・・へ? ハンチング所か全く利いてねぇwwwww

おいおい・・・ジャイロ死んでるのか??


手にもって捻ると確かにサーボは動いているのになんで?



悩むこと20分・・・
・・・・ん? ピッチスライダーの半分くらいしかスライドしてないジャマイカw

やれやれ。。。


ってー事は、ジャイロは正常でもサーボの幅が足りてなくて
ジャイロが動かすピッチが足りないんだな?


んじゃ サーボホーンのリンクボールを二コマほど外側に移動させようか。

おういぇー ピッチスライダーの動作幅が大幅にアップ!!!

で、再チャレンジしてみよう。


ktkrwwwwwwwwwwwwwwww

物凄いハンチングです。

そりゃそうだよな さっき最大にしてるからw

ジャイロゲインをちょっと弱めてはいピタリと安定。


こりゃみんなハマルんだろうな・・・






とりあえず一通り完全調整が終わったけど、
パワーが無さすぎて全く話にならんなこりゃw
モーターは実測で軽く100度オーバーだしw
リポも55度まで上昇しちゃってるw






とりあえずキャビンを前にずらして放熱性を上げようか。。。


キャビンに新たに穴開けて ハイ完成



ほら 1センチくらい広くなって熱も逃げやすいね!





怪ヘリの王者 KING2
その名に恥じないこの出来の悪さ・・・

そしてこの達成感は他のヘリでは絶対に味わえない至高のヘリ

これは完全に腕試しされていたようだ






長かったよママン・・・ ここまでの道のり・・・


説明した調整以外の、ごく普通の調整(ピッチやトラッキングなど)もやったので
ここまでたどり着くのに半日かかりましたよ。
半日って6時間の半日じゃないよ もろ半日orz
あれこれ悩みながら全ての調整や加工が終わるまで軽く12時間は費やしました



いやぁ。。。モーターやリポは全く話にならないレベルだけど
この機体物凄く設計良いですわ!(組み込みは別としてwww)
ガタツキも国産400クラスと同等レベルの精度だし
+から−ピッチへの移動も物凄くスムーズ

国産400クラスをそのまま小さくしたのがKING2って感じです。

自分でヘリを組み立てできる方には是非お勧め。
ブラシレスモーター付けばT-REXさながらの飛行ができるかと思います。

400クラスに飽きたら是非KINGをどうぞ!


 
  掲示板←何かあればこちら
inserted by FC2 system