3chハニービー Part2
エアービー作成編


さて始めましょうか、、、

まずは簡単な機体の手術からいきましょか。


ドナーのソアラさんから臓器摘出手術を行います。
勿体無い気がしますが・・・・
2ch制御を追加する為に思い切って分解しちゃいましょう。

takは、3ch化の為だけにエアロソアラを購入したので
10分ほど遊んだ後に泣く泣く分解するハメに・・・orz





真ん中が制御基盤、もちろん赤外線ユニットも付属。
人差し指の爪よりもちょっと大きいくらいのサイズです。






エアロソアラからごっそりと、
プロペラ一式、基盤、コンデンサを取り出します。
髪の毛程度の細い配線なので、
切れないように細心の注意を払ってください。


ラダー制御のチャンネルは使用しませんので、根元から
引きちぎっても問題ありません。

で、プロペラのモーターのピニオンギアを押し込めば
モーターを分離できます。 
絶対に電線を引っ張らない事。 かなり簡単にちぎれてしまいます><






次はいよいよハニービーの分解
管理人の家には医療用注射器があるので
ラッカーなどを入れて注入してます。

もちろん普通は無いと思うので、Cチャンネル改造編を参考に
分解してみてください。

分解が終わればいよいよ移植、バイパス手術です。





左がエアロソアラの基盤、右がハニービーの基盤とリポです。

まず、心臓にあたるバッテリーに血管を繋ぎます。

プラスはリポバッテリーが繋がっている部分(その背面でもおk)
当然スイッチを連動させるために
マイナスはスイッチの端子に割り込ませます。
この時、接続前に、テスターを当ててスイッチで電圧が掛かる事を
確認してください。

確認が終われば、写真の赤い矢印の様に接続。
(ちょっと写真じゃ判りにくいかな^^;)

次に写真左側に見えるモーターへ繋がるエナメル線の
ハンダを吸い取りエナメル線を外し、
0.1〜0.2ミリ程度のポリウレタン銅線を繋ぎ5センチほど延長します。

リフトファンのモーターを下向きにつける場合は
極性はそのままでおk

管理人の機体のように、上向きに取り付ける場合は
モーターを逆転させるため、
写真左側のモーターに繋がる配線を
プラスとマイナスを逆にハンダしなおしてください。

※下向きだと墜落時のダメージがあるかもしれません。
  お勧めは逆接続の上向きです。

この状態で、スイッチを入れて各モータの回転を確認してください。
※モーターの空回しは良くないので、長時間回さないように。






動脈のバイパス手術が終わったら、
エアロソアラ基盤の
両面にセロテープを貼り絶縁します


これで機体の改造はほぼ終わった様な物です。


さて、ココからが分かれ道 
機体の改造は初級も上級もほぼ同じですが

上級向けのプロポ改造は大変です。

初級と上級で作業量が4倍ほど違います。



  ←
上級者向けと初級者向けの違い

 ←
上級者向け 前後退ホバ仕様
        
ターボスイッチ、3段変速

 ←
初級者向け 前進ホバ仕様
        
機体もプロポもお手軽改造

 ←
挫折者向け お帰りコース
        
やってられっかwww

inserted by FC2 system